救急フェアを開催します

9月9日は「救急の日」であり、この日を含む1週間を救急医療週間として、救急関連の普及啓発運動が全国的に行われています。
明石市消防局においても取り組みの一環として、乳幼児の救急にスポットをあてた講座や、救急車や消防車の車両展示などを行います。ぜひお越しください。

日時:9月8日(日)9時30分から12時30分まで
場所:明石市消防局庁舎及び敷地内 (臨時駐車場あり)

※気象警報や災害出動等により救急フェアを中止する場合は、明石市消防局ホームページにて午前8時にお知らせします。

駐車場のご案内
消防局庁舎の駐車場は約20台
臨時駐車場(神戸刑務所駐車場)は約30台の駐車が可能です。

自転車は、正面玄関の東側(雲楽池側)の駐輪場をご利用下さい。

フェア内容
知ろう!!子ども救急講座(要予約 各回 20組) 

場所:3階多目的ホール

小さな子どもは生活していく中で、喉詰めによる窒息や、溺水、やけど、熱中症、痙攣など命の危険がいっぱいあります。もし、そんな場面に遭遇してしまったら、慌ててパニックになりませんか?
救急隊として数多くの現場に出動した救急救命士が、緊急性の高い事例を中心に、対処法などをお話します。知っていれば落ち着いて行動に移せるかもしれません。
質問タイムもありますので、講座内容以外でも気になる事にお答えします!

1回目 10時00分から10時30分 
2回目 11時00分から11時30分 

受講を希望される方は下記フォームから申し込みをお願いします。

申込期間:8月15日午前9時から9月4日午後12時まで

  • マット席も用意しています。
  • 途中参加・途中退席も可能です
  • 講座終了後も質疑対応いたします
  • 会場の席に余裕がある場合は、申し込みをされていない方でも当日参加が可能です
SONY DSC
学ぼう!!応急手当 9時30分~12時30分 (各ブース先着順)
 
場所:2階視聴覚室

119番通報体験

実際の119番通報では、電話で指導しながら応急手当をお願いしています。電話越しで応急手当の指導を受けて、どれぐらい手当ができるのか試してみませんか?

心肺蘇生法の体験

呼吸がない人を救うには、心肺蘇生法しかありません。
いざという時のために、胸骨圧迫の仕方やAEDの使い方を救急救命士から学びませんか?

応急手当クイズ

クイズ形式で応急手当を学びませんか?

乗ってみよう!! 消防車両展示

場所:庁舎西側駐車場内

展示車両は、救急車・消防車・災害支援車の3台です。
車に乗って写真撮影もできますので、消防車が好きな方はぜひお越しください。

  • 子ども用消防士の服をご自由に試着できます。

まばたき禁止!! 救助訓練公開 

場所:庁舎北側訓練場

マンホールなどの穴に落ちた人を救出する「引揚救助訓練」や、離れた場所(河川の対岸や隣のビルなど)に取り残された人をロープを使って救出する「ロープブリッジ救出訓練」、煙に巻かれた人を救出する「ほふく救出訓練」を行います。各隊員の無駄のない動き、手技の速度をご覧ください。観覧席も用意しています。

1回目 10時45分~(約10分)
2回目 11時45分~(約10分)
※ 雨天時及び災害発生時は、救助訓練公開は中止となります

会場図

1階

地震体験や防災Q&Aなど、防災に
関する体験などができます。
体験を希望される場合は、職員へ
お伝えください。

トイレは赤ちゃんと一緒に入れます
おむつ交換台 あり  ベビーキープ あり

2階

2階には図書コーナーや視聴覚室が
あります。
視聴覚室では、応急手当体験ブースがあります

トイレは赤ちゃんと一緒に入れます
おむつ交換台 あり  ベビーキープ あり

3階

多目的ホールがあります。
「子ども救急講座」の会場はこちらです

トイレは赤ちゃんと一緒に入れます
おむつ交換台 あり  ベビーキープ あり

屋外

車両展示コーナーは、消防局庁舎西側
駐車場内にスペースを設けて展示して
います。
また、救助訓練は、消防局庁舎北側の
訓練場で行います。

  • 子ども救急講座以外は、申込みは必要ありません
  • 当庁舎は授乳スペースがありません

問合せ先:総務課企画広報係  918-5941