文化財防火デー消防訓練を行いました

消防本部では、1月26日「文化財防火デー」に文化財を火災、震災等の災害から守り、市民の文化財愛護の意識高揚と文化財の防ぎょ体制に万全を期することを目的に、住吉神社において下記のとおり消防訓練を実施しました。 〈消防訓練〉 続きを読む 文化財防火デー消防訓練を行いました
Akashi Fire Department
消防本部では、1月26日「文化財防火デー」に文化財を火災、震災等の災害から守り、市民の文化財愛護の意識高揚と文化財の防ぎょ体制に万全を期することを目的に、住吉神社において下記のとおり消防訓練を実施しました。 〈消防訓練〉 続きを読む 文化財防火デー消防訓練を行いました
兵庫県南部地震が発生した1995年1月17日から23年目を迎え、市内各所で防災訓練が実施されました。消防署では、「遠距離大量送水システム」の取扱訓練を実施しました。当本部も、兵庫県南部地震後の入庁者が全職員の65%を超え 続きを読む 遠距離大量送水訓練を実施しました
消防団とは、 消防本部、消防署と同じ市長村の消防機関のひとつです。 消防団員は、 普段は他に仕事や学業をもつ非常勤特別職の地方公務員で、災害時の消防防災活動だけでなく、平常時の訓練、警戒、予防啓発活動などを行います。 女 続きを読む 女性消防団員募集
【お知らせ】 本日の明石市消防出初式は予定通り開催いたします。 【日時】 平成30年1月7日(日) (受付開始は9時からです。)午前10時~午後0時 *本年度のアトラクションは、消防車両写真撮影コーナーのみになります。 続きを読む 平成30年 明石市消防出初式は予定通り開催いたします